ブロガーがこぞって利用しているブログ分析ツールGoogleアナリティクス。
初心者にとったら登録してもどのように活用していいか分かりませんよね。
よくGoogleアナリティクスとは聞くけど、それで何が分かるの??
私もそうでしたが導入したところで、いざ利用しようと思ってもアナリティクスで何ができるのか分かりませでした。
でもブログを運営する上では分析の判断資料になるので見方は覚えた方がいいですね。
今回は初心者向けにGoogleアナリティクスの基本的な使い方使い方を説明します。
Googleアナリティクスで分かる事
アナリティクスはとGoogleが無料で提供しているWEBサイトのアクセス解析ツールです。
そして次の様な事を知る事が出来ます。
分かる事
- のどのくらいの人がWEBサイトにきてくれたか
- どのページがよく読まれているか
- どのくらいの人が記事を開いて直ぐに離脱したか
- 検索サイトや広告など、どこからの流入が多いのか
- PC・スマホなどその媒体でアクセスがおおいのか
- どこから(地域)のアクセスが多いのか
上で挙げた以外にも分かる事が多々あります。
このようにWEBサイトを分析するには十分な機能を持っています。
次はアナリティクスの見方の前によく使われる用語をまとめました。
用語 | 説明 |
ユーザー | サイトに訪れた人数 ※同じユーザーが同じ日に2回訪れたとしても1とカウントされる |
セッション | サイトへの訪問回数 |
直帰率 | 読者が訪れたページから他のページに移動せずに離脱したセッションの割合 |
セッション継続時間 | 読者がサイトに滞在してくれた時間 |
ページビュー(PV) | サイトが閲覧された回数 |
ページ/セッション | 1セッションあたちのPV数 |
webサイトの分析を行う上では知っておきたい用語ですので、しっかり覚えておきましょう!
Googleアナリティクスの見方
では早速アナリティクスの見方を見ていきましょう。
WEBサイトの分析概要はGoogleアナリティクスのTOPページで十分に確認する事が出来ます。
私の別サイトのアナリティスクを見てみましょう!
ショボすぎて恥ずかしいですが(笑)
赤丸の期間、ここでは過去1週間ですね。
その期間のデーターになります。
この期間は▼をクリックすれば先月や今月などカスタマイズ出来ます。
■Googleアナリティクスホーム
この数値から訪問者(ユーザー)の殆どが訪れたページだけをチラッと読んで離脱した事が分かります。
チラッと読んで:セッション継続時間が短い
訪れたページだけ:直帰率が高い
■アクティブユーザーのリアルタイム
現時点での訪問者の人数です。
0という事は現時点(リアルタイム)でサイトを閲覧してくれている人はいないという事です(涙)
■ユーザーを獲得している方法は?
OrganicSeach(検索)で訪問された人が殆どですね。
Socail(SNSなど)で訪問してくれた人はごくわずかです。
■ユーザーの地域は?
訪れた人は日本から訪問してくれたという事です。
グローバルなサイトであれば様々な国の数値が出てきます。
■ユーザーが訪れる時間帯はいつですか?
色が濃い所が多く訪問してくれている時間帯です。
この場合は夕方に集中していますね。
■ユーザーが訪れているページは??
/67/のページが一番読まれています。というか67のページで持っているようなサイトですね(笑)
67は料理関係の記事なのですが、アクセスの時間帯が夕方に集中しているのが関連付けられますね。
※67と言っても何のページか覚えてられないですよね。
でもタイトルページで確認する事もできますので安心してください!
■アクティブユーザーの動向は?
アクティブユーザー(サイトを訪問した人数)をまとめたものです。
テーマを変更したりとサイトに何か変化をもたらした時にアクティブユーザーがどのように変化したかを見る事が出来ます。
■最もよく使われているデバイスは?
PC・携帯など何のデバイアスでアクセスされたかが分かります。
上の図からは殆どがモバイル(携帯・スマフォ)ですね。
以上でも分かるようにGoogleアナリティクスのホームだけで基本的な分析をすることが可能です。
初心者であればホームだけでも十分だと思います。
更に詳しい分析をしたい場合について説明しますね。
Googleアナリティクスの分析3項目
WEB分析は主に次の3つの項目になります。
Googleアナリティクスのサイドメニューの3項目ですね。
主な分析3項目
- ユーザー分析
- 集客分析
- 行動分析
ではひとつずつ見ていきましょう!
■ユーザー分析
ユーザー分析はサイドメニューのユーザーから見る事が出来ます。
具体的にはページビュー数であったり、ユーザー層では地域別だけではなく年齢や男女別の集計も見る事が出来ます。
ユーザー分析はどのような人が閲覧してくれているかを知る事で今後のターゲットの絞り込みだったり、サイトの方向性も考える事ができます。
■集客分析
集客分析ではどこから流入されているかを見る事が出来ます。
ホームの概要ではSocailとFBやTwitterはひとくくりで表示されていますが、さらに詳細にみる事が出来ます。
検索でのアクセスがほとんどのサイトの数値なのであまり参考になりませんが、
上の図からTwitterからの流入が1あったと表示されています。
もしFBがインスタなどからあればその項目も表示されます。
流入先が分かる事でTwitter活動に力を入れていたのに全然流入が無いな・・・など分かりますよね。
■行動分析
行動分析では訪問者がどのページを読んでくれているのか滞在時間はどのくらいなのかを見ますが、これはホームの概要で見る事が出来ましたよね。
ここで個人的に見てもらいたいのは上の図で分かるように【平均読み込み時間】です。
なぜかという事、自分が見ようと思ったサイトをクリックした時、なかなか開かないサイトを見ようと思いますか??
時間がかかるサイトだったら違うサイトを見に行きませんか??
ですのでこの読み込み時間は何気に重要です。
読み込み時間が5秒を過ぎると直帰率が急激に高くなると言われています。
ですので2.3秒に抑えらたら良いですね。
・・・と上のサイトでは5秒ではないですか・・・・改善しなければ・・・
Googleアナリティクスのまとめ
webサイトで収益を目指している人はブログの分析は重要になってきます。
サイトを立ち上げたばかりでアクセス数が少なくても初めから導入する事をおススメします。
初心者にとってもはブログの更新もままならないのに・・・と思うかもしれませんが、初めから導入する事で一連の流れが分かります。
具体的にはブログを始めて何カ月めからPVが増えてきたとかなどです。
ブログを立ち上げてGoogleアナリティクスを導入して直ぐに分析する必要はありません。
殆どアクセスがないので見ても意味がない、反対にテンションが下がります。
ブログ立ち上げ3か月後から見る事をおススメします。
私自身、あまり分析をしていませんでしたがようやくPVも増えてきたので分析を始めようと思った次第です。
分析をすることで自分のブログの方向性や改善点が見えてくるはずです。
ブログやこの記事に対する質問は
Twitter(@aizumommy)のDMやお問い合わせから気軽にご連絡ください!!